神戸市西区・須磨区でむち打ち 交通事故治療のライフポート整骨院グループ へようこそ
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 神戸市

タグ : 神戸市

バイク事故の特徴

バイクは「転ぶ乗り物」です。 私自身も自動二輪の免許を大学生の時にとりました。 その時受けた教習所でも 「自動二輪の教習では道の左寄りを走るように言いましたが、 実際に左端をバイクで走ると人が飛び出して来たり、路面状況が …

むちうちの痛みと湿布【種類と使い分け】

交通事故でむちうちと診断された患者様に病院から 「湿布」をだされることが良くあります。 そういう時に 「茶色い湿布と白いのどこが違うんですか?」 「温湿布と冷湿布とっちがいいんですか?」 などと質問されることは珍しくあり …

自転車保険がグレードアップ【高額賠償に対応】

みなさんご存知でしょうか? 自転車による加害事故で9,521万円の賠償判決がでたことを。 神戸市北区の事故のお話です。男子小学生(当時11歳)が夜間に マウンテンバイク(自転車)で帰宅途中、歩道と車道の区別のない道路で …

平成27年度神戸市交通事故発生状況

神戸市の平成27年度の交通事故の発生状況が発表されました。 平成27年度の神戸市の交通事故発生件数の総数は7232件で一昨年(平成26年度)と比較すると-306件でした。   事故の多い区は1位は西区(1519 …

日曜日も祝日もあいている整骨院です。

3院全てが日曜日も祝日も開院しています 交通事故の治療の際、よく患者様よりお聞きするのが 「ここの整骨院は、日曜日もあいているので通いやすい」といわれます。 実際に病院に通っている方の中で、「普段、仕事が遅くて、首が痛い …

後遺障害等級認定の流れ

後遺障害等級認定の流れ 交通事故による後遺障害とは 交通事故によって受傷した精神的・肉体的な傷害(ケガ)が、将来においても回復の見込めない状態となり、交通事故とその症状固定状態との間に相当因果関係(確かな関連性や整合性) …

むちうちの後遺障害認定で初回申請で非該当となるケース

むちうちの後遺障害認定の初回申請で非該当となるケース   むちうちの後遺障害認定の基準としては「外傷性頸部症候群に起因する症状が医学的な検査からは証明することは出来ないが、受傷時の状態や治療経過より連続性・一貫 …

PAGETOP
Copyright © 神戸交通事故治療ナビ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.