むち打ちの窓口負担は0円です

実はあまり知られていないのですが交通事故(人身事故)の治療費は全額が自賠責保険によりまかなわれます。そのため患者様が整骨院の窓口で払うお金はありません。特殊な場合や例外はございますがほとんどのケースで窓口負担はかかりません。病院や整形外科と同じく整骨院も自賠責保険が使える機関として国が認めていますので、人身事故の交通事故の際に自賠責保険が適応になります。一般的な健康保険の施術と違い負担金は原則ありません。

人身事故(交通事故)は第3者行為です

交通事故が自賠責保険が使える理由としては①事故によるもの②加害者の存在の2点があります。こういうものは第3者行為と呼ばれ、加害者が存在するもの(スポーツを除く)によるケガはケンカによるケガと同じく健康保険適応外が原則となります。理由としては「加害者がいるのだからそちらに損害を請求しなさい」というのが基本になるからです。

相手方の担当の損保会社と担当者の連絡先をお伝えください

人身事故の場合相手方(加害者側)は自身の加入する損保会社に連絡を取ります。損保会社はそれにより事故の担当をつけるのが一般的です。人身事故の場合はご自身と相手方の保険会社との間で事故の処理に関するやりとりが行われるのです。ご自身がかかる病院や整骨院に連絡を取り治療費の請求等に関する事を伝えてくれますので、損保会社の担当者さんにはどこの整骨院あるいは病院に通院するのか伝えてください。もちろんこちら側から損保会社さんに伝えることもできますので話しにくい場合などはその旨お伝えください。

通院により慰謝料が支払われます

通常、人身事故(交通事故)の場合通院回数や治療期間により自賠責保険より慰謝料が支払われます。おおよそ日額4200円が支払われます。それとば別に労働不能の期間で休業した場合や主婦でも家事化できなかった期間も対応してくれます。中にはご自身の加入している損害保険からお見舞金が出るものもありますのでご自身の加入条件もご確認ください。

むち打ち・交通事故治療にあわれたらライフポート整骨院グループへ

交通事故にあいたくてあわれた方はいないと思います。ですが交通事故はいきなり突然身にふりかかってきます。ある日からあなたは事故の被害者としてケガを負い、今まで処理したことの無い事故処理に直面します。そういう時こそ当整骨院グループへお越しください。ご自身が治療に専念できるようにしっかりとサポートさせていただきます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★学園都市バナー

ネット予約

078-791-3373

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

西神鍼灸整骨院

ネット予約

078-961-1739

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

妙法寺鍼灸整骨院バナー

ネット予約

078-743-7383