「整形外科(病院)に何か月か通ったのにむちうちの首の痛みが取れない…」
なんてことありませんか?
私たちの整骨院にはこういった方が多く病院や整形外科から転院あるいは
並行して通院されています。
・痛みは楽になってきたのにのにシビレが残ってるんだけど…
・薬が切れて来たら痛みがぶり返すことの繰り返しなんだけど…
・湿布だけ出されてあとは安静にって言われたんだけど良くなるのか不安…
その他こういう声も意外と多いです。
むち打ちの痛みをとるために必要なのは早い治療の開始です。
交通事故のむちうちや打撲の症状が残りやすい方の特徴として
1)事故から時間が経過している(3か月以上)、そのあいだは痛み止めと湿布だけ
2)安静を取っていれば痛みはなくなるとおもっていた。
3)損害保険会社の担当から「整骨院には通えません」と言われていた
という人が多いです。
むち打ちの痛みに限らず、一旦ケガをしたものが治ろうとする力が一番働くのが
3か月と言われています。6か月や1年経過したものはなかなか症状が取れません。
一番治りやすい時期を逃してしまったことで痛みが長期化しているケースが少なくありません。
痛みがさらに痛みを招く痛みの悪循環になっているかも。
例えば普段の生活の中でも首の寝違いなどで痛みがあると、首はもちろん
上半身または身体全体が何となく動きづらい経験はあるでしょう?
むち打ちなどでも痛みがある一定残っていると、その部分をかばおうとして
身体の他の部分に負担が増えるのです。「首だけを痛めたはずなのに背中や
腕まで痛い…」これは最初の痛みが次の不調や痛みを起こしているということなのです。
神戸交通事故ナビの治療院の特徴
1)神戸市内でもトップクラスの交通事故の施術実績のスタッフがしっかりお身体の状態を確認します。
2)専門スタッフが事故の治療の事はもちろん、事故の処理に関する事もご質問にお答えします。
3)日曜日・祝日も開院しているので平日忙しい方でも通院しやすい
4)交通事故の施術は初診時から予約可能です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★